sp

NEWS

8月

2023

プロモーションサイト(公式)をリリースしたよ!

こんにちは建チャ事務局です。本日はみなさまにとっておきのお知らせだよ。 なんと、なんと、、、建設チャンネルアプリのプロモーションサイトをリリースしちゃいました!!!!おめでとーーーー!!! 今後は建チャのアプリだけじゃな […]

Read More

ABOUT

logo

建設業界の情報を
みんなでまとめて共有できる
建設業界に便利な環境を

presentation
attention

※当アプリに掲載している情報は口コミなどの第三者から寄せられた情報を主にしておりますので、あくまで客観的な情報となりますこと、ご了承ください。

point1

今知りたい、今欲しい、今捨てたいの
手助けを
誰でも使える建設プラットフォームを

建設業界のニュースやトレンドを知る。
建材をお得に購入できる業者を探す。
現場から近い産業廃棄物処分場を見つける。

建設業の"こんなことできたらいいな"が実現できます。誰でも、今すぐに、簡単に始められます。

point2

県外など、慣れない場所での仕事に
新たな業種へのチャレンジに
独立スタートアップの手助けに

建設チャンネルがあれば、既存の取引先との"しがらみ"を取っ払い、より利益の出る企業と直接取引ができます。
スタートアップや県外での取引の際など、人と人とがつながり、協力し合える建設業にと、このアプリを開発しました。
取引のチャンスを皆さんに、平等に。

point3

建設チャンネルは
SDGsを目標に掲げています
リサイクルの促進、最短距離での取引、
環境にも人にも優しい建設業

建設チャンネルを使うだけでSDGs(持続可能な開発目標)にある

  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任 つかう責任

などの項目を達成することができます。

HOW TO USE

logo

こんなサービスを
ご提供しています

sp1

STEP1 : 検索地域を指定します

アプリを開くと、現在地の地図が表示されます。地図を拡大して検索したい場所にピンを指定、または検索バーで地名を入力して[ここを基点として検索]を押します。

sp2

STEP2 : 処分・建材品目を選択

処分品目は19項目、建材品目は7種類から選択できます。検索範囲は5~100㎞まで検索ができます。検索目的、検索範囲、品目を指定し、[検索]を押します。

sp3

STEP3 : 処分場を確認

対象の処分場が赤いピンで表示され、ピンを指定すると電話番号、金額等が確認できます。

sp4

STEP4 : 処分場詳細確認

口コミ情報や支払い方法等が確認できます。googlemapが登録されているため、処理場までのルートを確認できます。

NEWS

8月

2023

プロモーションサイト(公式)をリリースしたよ!

こんにちは建チャ事務局です。本日はみなさまにとっておきのお知らせだよ。 なんと、なんと、、、建設チャンネルアプリのプロモーションサイトをリリースしちゃいました!!!!おめでとーーーー!!! 今後は建チャのアプリだけじゃな […]

Read More